instagram

海賊盤レコード

George Harrison『Somewhere in England』(Rejected Version)

George Harrison『Somewhere in England』DHK3492ジョージ・ハリスンのソロアルバム『想いは果てなく〜母なるイングランド』(なんと叙情的すぎる邦題よ)ですが、これは海賊盤。「内容が地味すぎる」とレコード会...
レコード

Sheila『Hello Petite Fille』シェイラ『ハロー・プティト・フィーユ』

Sheila『Hello Petite Fille』シェイラ『ハロー・プティト・フィーユ』SFL-3160日本ビクター/PHILIPSビートルズの日本盤レコードをひたすら紹介していくYahoo!ブログがあって、Yahoo!ブログの閉鎖後はち...
レコード

Paul Anka『Live at Caeser’s Palace』(ポール・アンカ『ライブ・アット・シーザース・パレス』)

Paul Anka『Live at Caeser's Palace』ポール・アンカ『ライブ・アット・シーザース・パレス』SWX-6215(SCHES-6039)ビクター音楽産業/Janus ポール・アンカの1972~3年ごろ?のライブを収録...
レコード

Original Soundtrack Recording “55 Days at Peking” 『北京の55日 オリジナル・サウンド・トラック』

Original Soundtrack Recording "55 Days at Peking" Dimitori Tiomkin Conducting the Sinfonia of London『北京の55日 オリジナル・サウンド・ト...
レコード

Never Say Never Again – Lani Hall / Une Chanson D’amour – Michel Legrand『映画「ネバーセイ・ネバーアゲイン」主題歌[ラニ・ホール]/シャンソン・ダムール[ミシェル・ルグラン]』

Never Say Never Again - Lani Hall / Une Chanson D'amour - Michel Legrand『映画「ネバーセイ・ネバーアゲイン」主題歌[ラニ・ホール]/シャンソン・ダムール[ミシェル・ルグ...
レコード

『Some Like It Hot』Original Music from the Motion Picture Sound Track『お熱いのがお好き オリジナル・サウンドトラック盤』

『Some Like It Hot』Original Music from the Motion Picture Sound Track『お熱いのがお好き オリジナル・サウンドトラック盤』GXH-6015キングレコード/United Art...
レコード

『Dr.No』Original Motion Picture Sound Track Album『007は殺しの番号 ドクター・ノー オリジナル・サウンドトラック盤』

『Dr.No』Original Motion Picture Sound Track Album『007は殺しの番号 ドクター・ノー オリジナル・サウンドトラック盤』GXH-6015キングレコード/United Artists1975年ごろ...
レコード

The Best of Bacharach(『華麗なるパート・バカラックの世界』)

The Best of Bacharach『華麗なるパート・バカラックの世界』SFX-7248日本フォノグラム/PHILIPS またまたバカラック関連盤をご紹介。こちらも日本で独自に編集した作品集で、ウォーカー・ブラザースを筆頭にフィリップ...
レコード

『”Butch Cassidy and The Sundance Kid”』Original Score Composed and Conducted by Burt Bacharach『”明日に向って撃て!” オリジナル・サウンド・トラック』

『From The 20th Century-Fox Production "Butch Cassidy and The Sundance Kid"』Original Score Composed and Conducted by Burt...
レコード

Burt Bacharach『Reach Out』『恋のおもかげ/バート・バカラックのすべて』

Burt Bacharach『Reach Out』『恋のおもかげ/バート・バカラックのすべて』AML 18キングレコード/A&M日本では原題通りの「リーチ・アウト」ではなく、「恋のおもかげ」が表題曲になってます。より人気のある曲のほうを前面...