Works

『otonano』の「特集・筒美京平」で「萩田光雄×半田健人|スペシャル対談」の進行と構成をしました。

ソニー・ミュージックのWebマガジン『otonano』2024年2月号の「特集・筒美京平」にて、アレンジャーとして1970年代の中盤から京平サウンドを支えた作・編曲家の萩田光雄さんと、昭和歌謡マニアとしても知られる俳優の半田健人さんのスペシ...
新作映画

『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』についての覚え書き

2024年3月1日(金)に、伝説のロックンロール・シンガー、リトル・リチャードの生涯を追ったドキュメンタリー映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が公開されます。幸運にも公開に先立って拝見する機会をいただき、いつもであれば雑誌...
お知らせ

『ゴジラ -1.0』神木隆之介さんと浜辺美波さんのインタビューを担当しました。

11/3から公開の『ゴジラ-1.0』の取材で、神木隆之介さんと浜辺美波さんにインタビューしました。ケーブルテレビ情報誌の『チャンネルガイド』さんにて。こちらの冊子は一部地域のケーブル局で配布しているものなので、エリア外の方はネットでご覧くだ...
お知らせ

『アクション映画大解剖』で『ボーン・アイデンティティ』『キル・ビル』『ダークナイト』のシリーズ全作解説を担当しました。

7/18に三栄ブックスから発売された『アクション映画大解剖』に寄稿いたしました。公開中の「インディ・ジョーンズ」、これから公開の「ミッション・インポッシブル」「ジョン・ウィック」に絡めて、ここ最近のアクション映画を総ざらいする本です。私は『...
お知らせ

『昭和40年男 Vol.80』の連載特集『昭和48年/1973年 俺たちの時間旅行タイム・トラベル』で取材・寄稿しました。「杉作J太郎さんが語る『仁義なき戦い』の魅力」など。

発売中の『昭和40年男 Vol.80』の連載特集『昭和48年/1973年 俺たちの時間旅行タイム・トラベル』にて取材・寄稿いたしました。 昭和48年=1973年の特集で、実録やくざ映画の金字塔『仁義なき戦い』について、あの杉作J太郎さんにた...
ニューミュージック名盤

オフコース『秋ゆく街で/オフ・コース・ライヴ・イン・コンサート』(1974)【解説】

『秋ゆく街で/オフ・コース・ライヴ・イン・コンサート』リリース:1974年12月20日レーベル:東芝/エキスプレス収録:1974年10月26日、中野サンプラザSide A1 What's Going On2 Medley: Your Son...
お知らせ

『レコード・コレクターズ』2023年7月号にて、対談「草野浩二×高嶋弘之」で聞き手と構成をしました。

現在発売中の『レコード・コレクターズ』2023年7月号にて、東芝レコードのディレクターである草野浩二さんと高嶋弘之さんの対談の聞き手と構成を担当いたしました。坂本九、弘田三枝子らを担当し、カヴァーポップス(洋楽の日本語カヴァー)のブームを牽...
雑記まとめ

「左卜全展」に行ってきました。

写真撮影は自由という天国飲みかけのペットボトルが放置されているのが味わい深い本当にやっていた「所沢が生んだ名優 左卜全展」 埼玉県所沢市・小手指にある北野天神社へ、「所沢が生んだ名優 左卜全展」に行ってきました。一度見たら絶対に忘れられない...
お知らせ

『シティ・ポップとラジカセ』で鈴木茂さん、伊藤銀次さん、杉真理さんにインタビューしました。

3/31に徳間書店から発売された『シティ・ポップとラジカセ 70年代のカセットテープ・カルチャーを振り返る』にて、鈴木茂さんと杉真理さんのインタビューを担当しました。原稿づくりは馬飼野元宏さんと作業を分担した関係で名前が入っていませんが、伊...
お知らせ

『昭和40年男 Vol.78』の連載特集『昭和57年/1982年 俺たちの時間旅行タイム・トラベル』で取材・寄稿しました。「栗本斉さんと振り返る1982年のシティポップ」など。

発売中の『昭和40年男 Vol.78』の連載特集『昭和57年/1982年 俺たちの時間旅行タイム・トラベル』にて取材・寄稿いたしました。 昭和57年=1982年の特集で、この年にひとつの頂点を迎えたシティポップのムーブメントについて、『「シ...